住宅ローンの金利の決まり方とは その1

民間金融機関の住宅ローンの金利は、以前は「長期プライムレート」(略して長プラ)を基準に決められていたので、どこの銀行もほぼ同じ金利になっていました。

長プラとは、「長期金利」のひとつで、銀行が優良企業に1年以上の期間で貸し出す資金の最優遇金利だったのです。

ところが19944年の夏、金融の自由化に伴い、各金融機関で独自に金利を設定するようになりました。

住宅ローンの金利には、おもに長期固定型、固定金利選択型、変動型があり、それぞれで金利の決まり方が異なります。 

  長期固定型固定機関の長い固定金利選択型は、「10年物国債」の利回りに代表される長期金利に連動します。

また。変動型固定期間の短い固定金利選択型は、一般的に「短期プライムレート」(略して短プラ)のような短期金利に連動します。

短期プライムレートとは、銀行が最優良企業に1年未満の期間で資金を貸し出す際の金利のことです。

   住宅ローンの見直しで700万円節約に成功!








    住宅ローンの審査と返済シュミレーションのトップへ


住宅ローンの基本を学びましょう

住宅ローンの金利

住宅ローンの返済方法

フラット35について

借り換えについて学びましょう

住宅ローンに関する税金

住宅ローン審査について

住宅ローンにかかる諸費用

各種住宅ローン商品について

金利の上昇に備えて

タイプ別オススメローン



 運営者情報

 住宅ローン関連リンク集

 リンクについて