繰上げ返済の優先順位とは

複数の住宅ローンを利用している場合、どのような順序で返していけばよいのか 

すなわち、繰上げ返済の優先順位についての参考例をご紹介しましょう。

優先順位 1 

金利の高いローン

繰上げ返済した場合に、利息の軽減効果が大きく、総返済額を早く減らせます。

優先順位 2

変動金利のローン

現在のような低金利状態が、いつまでも継続するかどうかは不確かです。変動金利ローンの場合、将来、金利が上昇した時に、返済額がアップしてしまう恐れもあります。

優先順位 3

返済期間の長いもの

返済が定年退職後まで続いているようなローンは、最後までローンを返済できるかどうかやはり不安ですので、繰上げ返済で返せるうちに返しておくのがベターでしょう。

優先順位 4

借入額の多いもの

11年目以降に金利が上昇する住宅金融公庫の「段階金利制度」などを利用している場合には、総返済額が大幅に軽減され、有利になります。

実際は、金利動向の見通しや将来に対する考え方等によって、繰上げ返済の効果を最大限に活かせる順序は変わってきます。

総合的に判断して、自分にいちばん適した順位をお決めになってくださいね。 

ご参考までに 数値を入力するだけで、繰り上げ返済がシュミレーションできる新生銀行のホームページをご紹介しておきますね。

こちらです。→http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/simulation/kuriage1.html

   住宅ローンの見直しで700万円節約に成功!








    住宅ローンの審査と返済シュミレーションのトップへ


住宅ローンの基本を学びましょう

住宅ローンの金利

住宅ローンの返済方法

フラット35について

借り換えについて学びましょう

住宅ローンに関する税金

住宅ローン審査について

住宅ローンにかかる諸費用

各種住宅ローン商品について

金利の上昇に備えて

タイプ別オススメローン



 運営者情報

 住宅ローン関連リンク集

 リンクについて