借り換えシュミレーション 返済額軽減型の場合

前回、ご紹介しましたように、返済額軽減型は、新しい住宅ローンに借り換えた際、

当初の住宅ローンの残存期間と同じ期間で組み直す方法です。

では、固定金利4%のローンを、「返済額軽減型」で、

固定金利3%のローンに 借り換えた場合、いったいどれくらいの効果を得ることができるのか、

固定金利4%、借入額3,000万円、借入期間30年、元利均等払い(ボーナス返済なし)の

住宅ローンを例に挙げ試算してみましょう。

当初ローン(借り換えをせずにそのままローンを続けた場合)

毎月の返済額は、 143,224円

年間の返済額は、 1718,688円

30年間の総返済額 は、51,560,640円

になります。

5年後に固定金利3%・返済期間25年で借り替えた場合

毎月の返済額は、128,653円(当初ローン比▲14,571円)

年間の返済額は、1,543,836円(当初ローン比▲174,852円)

総返済額は、42,189,340円(当初ローン比▲4,371,300円)

になります。

10年後に固定金利3%・返済期間20年で借り替えた場合

毎月の返済額  135,321円(当初ローン比▲25,725円)

年間の返済額  1,623,852円(当初ローン比▲308,700円 )

総返済額     51,802,560円(当初ローン比▲6,174,000円)

になります。  

以上のことから、途中で金利の低いローンに借り換えることによって、総返済額を大きく減らせることが分かります。

また、当初のローン金利と新しく借り換えたローン金利の差が大きければ大きいほど、借り換えの効果が大きくなります。

さらに、借り換え時期が早ければ早いほど、効果が大きくなります。

「返済額軽減型」の場合ローン金利の差が大きければ大きいほど、また、借り換えの時期が早ければ早いほど、高い効果が得られます。

   住宅ローンの見直しで700万円節約に成功!








    住宅ローンの審査と返済シュミレーションのトップへ


住宅ローンの基本を学びましょう

住宅ローンの金利

住宅ローンの返済方法

フラット35について

借り換えについて学びましょう

住宅ローンに関する税金

住宅ローン審査について

住宅ローンにかかる諸費用

各種住宅ローン商品について

金利の上昇に備えて

タイプ別オススメローン



 運営者情報

 住宅ローン関連リンク集

 リンクについて